不妊治療の勉強会

スポンサーリンク

 
先週末、夫と一緒に勉強会に参加してきました。
参加したのは都内にある男性不妊専門のクリニックで、一般的なアートクリニックに比べ、
男性側、精子側の視点から話をします、というのがウリになっている夫婦向けのものでした。
 
従来のARTで検査できる精子の情報はごく一部、
精子がイマイチ=顕微受精というのは間違いで、採卵する前に精子の質を十分に調べ、
精子の質/量が確保できたから採卵しましょう、という流れが望ましい…など、
長年男性不妊を専門にされてきた先生のお話しということで、
確かにこれまで参加してきたセミナーや説明会とは毛色の違う印象でした。
 
女性側は研究が進んでいて、多くの場合は薬で対処できることが多い。
男性側はそれに比べると研究も遅れていて、情報や支援も少ない。
顕微を何十回と繰り返してもうまくいかず、最終的に精子をじっくりと検査したら
DNA欠損、穴あき、その他の異常…が見つかった。
多くの顕微授精では「良好精子を選別し…」という説明がされるが、
顕微鏡をのぞいてみて精子が元気に動いていても、それは質の保証にはならない。。。
 
どんなにいい卵が育っても、結局、超エリートの精子じゃないと受精しないし着床しない。
それなのに、「精子の質が確保できないから今回は顕微中止」という話を聞かない。
ダメだと分かっている精子を卵子に入れて余計な費用が発生する前に、
「残念ながら精子がこの状態だと難しいです」ということを伝えたほうがいい。
お金、身体、時間、そして心の負担がいたずらに増えていく前に、
夫婦の今後を考えられるように…IN-ARTという考え方。
 
貴重な学びになりました。
 
もちろん何事にも例外があり、一概には言えないことですし、
男性×女性なわけで、夫婦一組一組状況が違いますから、原因も解決策も多種多様です。
 
その上で、どうしても女性にスポットが偏りがちな不妊治療において、
精子の話をきちんとしてもらえたこと、精子の専門医もあるということ、
その辺りは大きな励みになりました。
 
さぁ。
 
私たち夫婦はどうやって進めていきましょう。
 
 
 

コメント